●大会中のマナーについて
過度なマナー違反に対しては審判の判断により罰則が適用される。
1.大会会場のルールに従う。
2.対戦中の飲食は行わない。
3.対戦中にトイレ等の理由で離席する場合は、対戦相手と審判の承諾を得る。
4.無断で対戦中に対戦相手のカードを触らない。
5.常にスムーズなデュエル進行を心がけ、フェアなデュエルを心がける。
6.対戦相手に不快感を与えるプレイングは行わない。
7.デュエル終了後は、必ずデッキをチェックしカードの過不足を確認する。
Q:「大会中のマナー」に違反する場合はデュエルの敗北となるのですか?
A:審判の裁量によって「注意」から始まる罰則が適用されます。
Q:大会規定のマナーに書かれている以外で、マナー違反となる行為はどのようなものを指しますか?
A:大会の運営・進行を阻害する行為、大会会場のルールに従わない場合などはマナーを守っていないものとして扱われます。
Q:大会中、トイレ等の理由で離席した場合、マッチの制限時間の進行は止まるのですか?
A:止まりません。マッチの制限時間40分に含まれます。
◆審判は状況に応じてプレイヤーがトイレ・審判へ質問している時間は時間を止める事ができる。